株式会社ヤマダデンキ様主催のBCP対策WEBセミナーに当社も登壇いたします。
災害時に確保することが難しくなる石油燃料の確保についてご提案させていただきます。
■セミナー名
災害時に実戦活用されている災害対策サービスと実例~実効性あるBCP策定で発災時に機能する体制整備~
■開催日時
2025年1月16日(木)13:30~15:40
■セミナー概要
令和6年能登半島地震から1年ほどが過ぎました。東日本大震災や熊本地震など数々の震災を経験したこともあり多くの企業はこれにより改めてBCP策定の重要さを実感したのではないでしょうか。しかし、BCP対策を策定済みの企業でもいざ震災に直面すると想定通りに機能したという企業はそれほど多くなかったとも言われており、実効性のあるBCP策定の為にお悩みの方も少なくないと思われます。
本セミナーでは様々な災害時にも活用された実績のある各種ソリューションおよび通信の維持や移動に必要とされる燃料を備蓄・手配するサービスについてご紹介します。
▼アジェンダ▼
・リモート環境下での災害対応における情報共有
~リアル&バーチャル災害対策本部と「災害ネット」~
・災害、通信障害にも強い防災機能ワンパッケージ無線機『ハザードトーク』
・能登半島地震にみる、AIリアルタイム防災・危機管理サービス『Spectee Pro』の実力
・非常時において確保の難しい災害時用燃料の備蓄・配送・手配について
※本セミナーは2024年7月に開催された講演の再放送となります。
■お申込み方法
下記アドレスよりお申込みいただけます。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_k4_eU0f9Riy2ZRYmOV9j6Q